
祝 七五三 !
お子様のご成長をお祝いする気持ちを 仕立に寄せて
初着から子供祝着へと、そして揚入紐付け等、着用できますまでにすべて、
一律8800(税別金額)で申し受けさせていただきます。
|
「佐藤商店の思いつきシリーズ」 について
ここでは、思ったままを企画させていただいております。
2013年夏 「ワタクシ事ですが今年は、初孫が3歳を迎えます。
今までは七五三のお祝いを他人事のように思っていたのに、
こうして孫の着物を手にすることができるとはホントありがたいです。
思えば 我が子のために晴れ着を用意したのがすでに30年以上も昔、
そして その子供の子供、ワタシにとっては孫、
えらい歳をとったんだと、今シミジミかみしめてます。
♪思えば遠くに来たもんだ〜♪〜」
2014年夏「この春 仕立メンバー内に またまた孫が誕生。
去年と同じく、お祝いの気持ちを伝えます。
今年は一律6800で承らせていただきます。」
2015年春「孫孫孫孫 きゃ〜増える増える(爆)
我らメンバーは婆に 婆婆になります。
まごまごしながらも、縫わせていただきます。
2016年春「スミマセン、値上げします。
祝う気持ちは変わらねど、
いたしかたないワケあって、世間様お許しください。
*着用できるまでの、長襦袢、袴、裃、半衿付 などすべてが含まれます、
紐付紐飾り(別布込)までをしての出来上がりになります。
*初着からの「袖袂縫い」も含まれます。
*半衿などの付属品、輸送料等はお客様で別途必要です。
一律 ¥8800 (税別料金)
2017年秋「メンバー内に+またひとり(感激)もう婆婆ば〜ですっ
〜本年に至る (*七五三御祝 企画 一律 \8800))
*あと お正月〜おひなまつり〜端午の節句 etc
続けて着用されます時に、身丈等 お直しが必要であれば、
いつでもサービスで、来春までは触らせていただきます。
どうぞ いつでもお申し付けください。
|

お母様の羽織を被布に(別途仕立替) |
正絹の紐腰紐を付けて、飾りを入れます。 |
男の子は羽織も着物も長襦袢も袴も触ります! |
|
|
|